フリーターのぼうけん

さいきょうの フリーターを めざして。 きじを ひとつ かくと レベルが ひとつ あがる。

ぼくの ポケットにも めいげんを

 

 

言葉を友人に持ちたいと思うことがある。それは、旅路の途中でじぶんがたった一人だということに気がついた時にである。 (寺山修司「ポケットに名言を」)

 

僕には友人がいる。多すぎも少なすぎもせず、それぞれに気のいい奴らだ。しかしふと、友人と自分との関係がひどく希薄なものに思えることがある。そんな時に漠然と感じていた物寂しさを埋めるものは、言葉なのかもしれない。

 

これまでのそう短くない人生の中、僕はいろいろな言葉に出会ってきた。本も映画も、人並み以上には触れてきたつもりだ。その中には、僕の心をぐらりと揺さぶるものもあった。

 

今僕は人生の岐路にいる気がする。これまでの人生とこれからの人生でなんとなく色や味や匂いが変わるような。今僕はたった一人である。これからの人生の真の友は言葉なのかもしれない。

 

俺たちがあの有名な、暇で行き場のない若者だ。だから、うろうろするもんなんだよ。(伊坂幸太郎「レトリーバー」)

 

思いついたらすぐに行動する男・陣内が、駅の階段で2時間もヘッドホンで音楽を聴いていた男に何をしていたのかと詰めより、おまえこそ怪しいと言われたときのセリフ。

 

別になんてことないシーンで出てきた、なんてことない言葉。

 

その目には新しい光が浮かんでいた。彼自身にも見覚えのない光だった。孤独で行き場を持たない、限定された場所で完結することを求められている光だ。(村上春樹「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」)

 

多崎はある日突然古くからの友人たちと関係を断たれ、絶望から死を求めるようになった。そんな時に彼はある夢を見る。そこにあったのは強い嫉妬であった。それをきっかけに多崎は健康的な運動と食事を再開し心身がある程度回復したものの、鏡に映った自分の姿は以前のそれとはまったく違うものであった。

 

限定された場所で完結することとは、ひたすら自分ひとりで思索にふけり人生の諸課題を解決していくことで孤独に生き抜いていくことかもしれない。

 

どんなに穏やかに整合的に見える人生にも、どこかで必ず大きな破綻の時期があるようです。狂うための時期、と言ってもいいかもしれません。人間にはきっとそういう節目みたいなものが必要なのでしょう。(同上)

 

灰田が、父の放浪時代の話を語りながら言う。

 

なんとなく思いながらも長らく言語化できなかったが、こういうことなのか。今の自分は狂うための時期か。これを超えたときに人生や精神や考え方が安定し、いろんなことに折り合いをつけて生きていくようになるのかもしれない。(それが良いか悪いかは全く別の話だが。)思い切り狂いきるのもよいかもしれないと思った言葉。

 

携帯ってのは便利だから不便だ。(同上)

 

よく言われる話だ。人類は便利さを求めるあまり代わりの何かを失っている。

 

私は今日まで生きてみました そして今私は思っています 明日からもこうして生きていくだろうと (吉田拓郎「今日までそして明日から」)

 

いろいろあるけど、いろいろあるのに、いろいろあるからこそ、今日も明日も人生を繰り返すのみ。

 

 今日から君はただの女 今日から僕はただの男 (チューリップ「青春の影」)

 

男女の関係を歌った歌詞でこれほどはっとさせられたことはない。

 

恋愛経験は決して豊富ではない僕だが、いつかこの歌詞をすっかり理解する日が来るのだろうか。そのとき僕はどんな気持ちになるのだろうか。

 

 

フリーターが よんだ ほん 1

 

番号は単に読んだ順番なのであしからず。

 

 

空飛ぶタイヤ 池井戸潤

 

これまで池井戸潤を読まず嫌いしていた。今思えば申し訳ない。

 

読む前は、世界中で人気となったタイヤを開発した男たちの熱い物語かと勝手に思っていたら、まるで違った。「空飛ぶ」ってそういう意味かよ。

 

トラックが脱輪し死亡事故を起こした小さな運送会社・赤松運送の社長、赤松。整備不良と発表され会社は窮地に陥るが、赤松には納得できない点があった。遺族、取引先、銀行、警察、マスコミ、子供の通う学校、そしてトラックを製造した財閥系大企業ホープ自動車。あらゆる立場の人間の利害と思惑が絡み合い、時には協力し、時には裏切られ、少しづつ真相が明らかになっていく。

 

上・下2冊でそうとうなボリュームだったが、中だるみは一切感じなかった。おもしろかった。

 

笑う招き猫 山本幸久

 

一生舞台で漫才をやっていこうと決めた漫才コンビ「アカコとヒトミ」の話。

 

しばしば挟まれる漫才のシーンはテンポよく読んでいて爽快。

 

チルドレン 伊坂幸太郎

 

常にマイペースで回りを振り回すがなぜか憎めない男・陣内を中心に、その友人である鴨居、全盲で盲導犬ベスを連れた男・永瀬、ベスについつい嫉妬してしまう優子、家裁調査官となった陣内の後輩・武藤などの登場人物が、事件に巻き込まれたり、解決しようとしたり、いろいろする。

 

著者曰く、「短編集のふりをした長編小説」。その言葉通り5つの短編からなるものの、共通の登場人物の物語が様々な年代で描かれる。これぞ伊坂作品といった伏線回収も心地いい。特に「チルドレンⅡ」のラストは最高。

 

見えない誰かと 瀬尾まいこ

 

教師を続けていた筆者のエッセイ1作目。

 

田舎の学校に赴任した時の話が、田舎出身の自分には共感できた。出てくるひとりひとりに対する表現に、筆者の温かみが感じられる。

 

世界から猫が消えたなら 川村元気

 

郵便配達の仕事をしていた映画オタクの僕は、ある日突然余命わずかの末期がんであると宣告される。すると目の前に悪魔が現れ、この世界から何か1つを消すたびにもう1日生きることができると言う。

 

ありきたりな感想になるが、1日1日を大切に生きようという気持ちにさせてくれる。今日死ぬかもしれないと思いながら生きる人はほとんどいない。その日は必ず来ることは分かっているのに。今日ではないだろうと思い続け、いつしか本当に今日になる。本当は今この瞬間にも、死を覚悟すべきなのだ。

 

「フォースとともにあらんことを!」

「アイル・ビー・バック!」

 

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 村上春樹

 

つくるは高校時代、名前に色が入った4人の友がいた。しかしある日4人との関係は理由もわからないまま突然断ち切られる。それから長い年月が過ぎ、過去と向き合うべきだと恋人から促され、つくるは真相を追い始める。

 

あっという間に読んでしまった。驚きの展開の連続というわけでもないのに、次々とページをめくってしまう。村上春樹のすごさを再確認した。

 

教団X 中村文則

 

楢崎は、突然姿を消した女性・立花を追い、ある団体にたどり着く。そこで出会った不思議な人たちやさらに別のカルト教団を中心とした複雑な事態が次第に明らかになり、国を揺るがす大事件にまで発展していく。

 

長い。が、決して退屈ではない。

カルト教団内部の描写は奇妙さに満ちているし、2つの団体を率いる者たちの不思議な言葉たちも読んでいて飽きない。神、宇宙、運命、人間というものに対する著者の視点の数々に感嘆させられる。カルト教団は性の解放を謳っているのだが、性的な表現もかなりえぐい。

 

 

Swiftの べんきょうを はじめた!

 

 

1にちで Pythonが おわった

 

昨日始めたPythonの勉強。

 

プロゲートにあるPythonのレッスン全5回を、一日で終えてしまった。

 

もちろん初歩的なことに限ってあるのだが、まさかこんなに早く終わるとは。

 

ひと段落したら、もう少し踏み込んだ解説書でも買って勉強しよう。

 

となると、次は何をしようか。

 

アプリつくるなら Swiftを べんきょう しよう

 

よし、次はSwiftの勉強をしよう。もちろん、プロゲートで。

 

Swiftとは、iOSアプリを開発するための必須言語。僕たちがiPhoneアプリをいじっている間、液晶の下ではSwiftが人知れず活躍している。

 

ありがとう、Swift。

 

ただ、1つ問題がある。

 

Windowsから Macへ てんかんの ときだ

 

iOSアプリを開発するためのソフトXcodeは、Windowsでは使えないのだ。僕は3年来のWindowsユーザーだ。

 

そろそろMacにしたいなーと3年間思い続けている。

 

そもそも、iPhone使いながらパソコンはWindowsという現状がおかしいのだ。一応、WindowsでもVisual Studioなどを使えばできるらしいが、ねじれ国会のようなその状況が気に食わない。

 

どこかに20万円落ちてないかな。それかこの前1枚だけもらった年末ジャンボでいいや、20万円。

 

 

フリーターは Swiftの べんきょうを はじめた!

レベルが 1あがった!

レベルが 3になった!

 

Pythonの べんきょうを はじめた。ねんしゅう いちおくえんへの いっぽだ。

 

おとこは だまって プログラミング

 

とりあえず年収1億円を目標としたフリーター。

 

家で稼ぐならアプリ開発かYouTuberだと思った。

 

2秒ほど悩んで、アプリ開発にした。

 

YouTuberはもっと元気になってからにしよう。もっともっと元気になったら

アプリ開発系YouTuberになろう。

 

そうと決まったからにはプログラミング言語を学ぶ必要がある。

 

まずはPythonだろう。初学者向けプログラミング言語の主流となりつつあり、かつGoogleなどの一流企業で実際に使われているという。

 

Pythonの基本を押さえたら、実際のアプリ開発用言語を学んでいこう。

 

フリーターは プロゲートを みつけた!

 

Progate(プロゲート)というサイトを知っているだろうか。

 

prog-8.com

 

オンラインでプログラミング言語を学ぶことができるサイトである。

 

学べる言語は幅広い。Pythonはもちろんのこと、Java、Swift、HTML&CSS、なんでもござれ。

 

余談だが、C言語がないことに時代の変遷を感じる。僕はC言語が必修だった。つい2年ほど前だが。

 

それぞれのレッスンは、詳細で分かりやすい解説とゲーム感覚でできる実践問題からなる。

 

無料会員でも結構な量のレッスンを受けることができる。僕は即有料会員(月1000円もしない)になったが。

 

まずは全部のレッスンをやってみよう。

 

年収1億円への道のりは遠い。

 

 

フリーターは Pythonの べんきょうを はじめた!

レベルが 1あがった!

レベルが 2になった!

 

フリーターに なった。 

 

 

つらかった かこ

 

ぼくは大学に通っていた。楽しい友人たちに囲まれ、それなりに幸せな日々を過ごしていた。

 

しかしいつからか、大学に通うことが少しづつ辛くなってきた。詳しいことはまた別の機会に書こう。

 

ある日僕は、自分の心が限界に達していることを悟った。これ以上何も頑張れないと思った。

 

僕は震える手で母に電話した。

 

とつぜんの きせい

 

母は帰ってきなさいと言った。戸締りに気を付けてとも言った。

 

しばらくベッドで天井を眺めたのち、ふいに僕は家を出た。

 

戸締りを2度確認してから、家に帰りたい一心で力を振り絞って歩いた。

 

心が体よりも重かった。

 

電車に5時間半揺られた。何もせずただ座っていた。

 

駅の出口には父の車が停まっていた。父はおかえりと言った。

 

父は黙って運転した。

 

 家に帰り着くとテーブルには夕ご飯があった。

 

僕は何も言わずに食べた。

 

最後の一口を飲み込むと、代わりに涙があふれてきた。

 

僕は今の気持ちを少しずつ口に出した。両親は僕の目を見て話を聞いていた。

 

僕はしばらく家でのんびり過ごすことになった。

 

僕はフリーターになった。

 

これから

 

僕には、普通の人生を送ることが少し難しいようだ。

 

僕はさいきょうのフリーターを目指すことにした。

 

目標は家にいながら年収1億円を稼ぐこと。

 

そして誰よりも自由に生きること。

 

 

 

フリーターに なった!

レベルが 1あがった!

レベル1に なった!